血管が逃げる場合の対処(3つのポイント)
毎日多くの患者様の採血をしていると、
採血が難しい血管をお持ちの方もいらっしゃいます。
針を刺そうとしても血管が動いてしまう、
一般に「血管が逃げる」といわれる状況になると
時間もかかりますし、患者様も不快な思いをされます。
血管を動きにくくする3つのポイントに注意して、
スムーズに採血できるようになりたいものです。
@見やすさにだまされない
目で見てわかりやすいのは
浅い位置にある血管なので、ついその血管を選択してしまいがちです。
しかし浅い血管は動きやすいのです。
左指で上手にホールドできれば
浅い血管でもスムーズに採血できますが、
ホールドに自信が無い場合は、少し深い位置の血管を選ぶと良いでしょう。
また、血管が2股に分岐するポイント(分岐点)も動きにくいので、
ここを選ぶという方法もあります。
A左の指の使い方
針を刺す前に、
左の指でどれだけ上手にホールドできるかが重要です。
左の1・2指を使って上の方から軽く引っ張るようにすることで、
血管は動きにくくなります。
B駆血帯
駆血がきつすぎると、
怒張しすぎて血管が逃げやすくなります。
逃げないまでも、あまりにも怒張しすぎると溢れてしまうこともあるので、
きつすぎるのは良くありません。
更に、駆血帯に近すぎる位置は難しいので
150ミリ以上の間隔を取りましょう。
血管が逃げる場合の対処(3つのポイント)関連ページ
- 採血の手順と注意点
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血管の探し方について
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 採血をする場合、血管の選び方は?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 採血の観察項目は?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 刺入角度で注意することは?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 採血の時、どう声かけするのが良い?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血管を出しやすくする方法
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 駆血帯を巻く時の注意点とコツ
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血管が破れるのを防ぐには?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 採血で避ける部位は?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 採血の際、針をスムーズに抜くコツは?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 真空管採血での駆血帯についての注意点
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 真空採血をうまく使うコツは?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 真空採血管を使う場合、血管に入ったのを確認する方法は?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 皮下出血を作らないための工夫
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血管を貫通させないポイント
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 真空管採血でのアームダウンのコツは?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血液が漏れるのを防ぐには?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン