肥満気味の方から採血を行う時
採血を行う事は看護師にとっても必須の事で、
苦手という方も沢山います。
体型や血管の状態によっても難度が変わりますが、
肥満の方の採血というのも慣れない方には
非常に大きな難問になってきます。
採血は場数と慣れと言われる所もありますが、
肥満の方の特徴を掴んで対処すれば大丈夫です。
肥満の方は
血管が普通体型の方よりも奥にある脂肪で覆われているので
目で血管を探そうとしても難しい事がありますから、
目だけで頼らずに指先の感触で探すと良いでしょう。
触った感触から皮膚と血管を見極めて、
普段よりも若干深く刺すように意識するのもポイントになります。
肥満で血管が細い上に奥に隠れている場合でも指を使っていくと、
血管や走行や深さも指が覚えていってくれます。
肥満気味の方から採血を行う時関連ページ
- 血管が見えない時の採血のコツは?
- 看護師の苦手な業務・悩みをまとめて解決!
- 手背での採血のコツ
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 採血の時に自分の手が震える。対策は?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 太い血管でも失敗する場合の理由は?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血管が見えない場合にはどうする?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血管が細い時の対処法は?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 座位での採血における位置関係の注意点
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 手首での採血、痛くなくするコツは?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血管が逃げる場合の採血のコツは?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- シリンジ採血で引けなくなる、どうしたらいいの?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 点滴中の採血をする場合、注意点は?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン
- 血管が怒張しない場合にはどうする?
- 採血のコツをまとめてチェック!看護師の採血上達ガイドライン