採血 コツ

採血のコツ(シチュエーション別)記事一覧

血管が見えない時の採血のコツは?

パッと見で血管が見えなければ、まず見えるようになる血管を探すことです。肥満体の方にこの傾向が多いです。まず、第一選択の肘関節の内側ですが、大体1本くらいは見える血管があるものですが、稀に1本も見えない方がいます。肘関節の血管が見えないということは、腕全体の血管が細いか、深いところに埋まっているタイプ...

≫続きを読む

 

手背での採血のコツ

手背での採血を行う場合、一見血管の走行は見えているので安心・・と思いがちですが実は血管が細めで皮下出血しやすいので注意が必要です。手背をセレクトするということは、すでに他の血管(正中を始め前腕の血管)は見えない、採血が出来ない状況にあることが多いです。穿刺角度が平行に近く、穿刺も8〜10mmは必要で...

≫続きを読む

 

採血の時に自分の手が震える。対策は?

採血の際手の震えを感じる看護師さんは意外と多いものです。 本態性震顫という特定の病気でなく、脳内の神経異常が原因で震える場合は採血時だけではなく、日常生活でも震えます。 (私自身本態性震顫で悩んでいますが、認めてしまうことで少し楽になりました。)しかし、採血等の場合に限って震える場合は @採血という...

≫続きを読む

 

太い血管でも失敗する場合の理由は?

太い血管でも失敗する理由は以下のようになりますので、それぞれの場合にあった対処をお願いします。理由1.駆血が緩い場合太いので緩くしてしまうこともありますので、駆血をしっかりと行います。理由2.固定が緩い場合固定が緩い場合は途中で引けなくなったり腫れてきますので、その場合は固定をしっかりとやりましょう...

≫続きを読む

 

血管が見えない場合にはどうする?

採血をしようと考えた時、血管が見えない患者さんは必ず出てきます。そのような方の採血を行う際には、以下の方法を参考にして血管を探してください。1つは指を利用して血管を想像しながら探るというものです。指は敏感ですから、何らかの感覚があれば血管を見つけ出すことができます。なかなか難しいことかもしれませんが...

≫続きを読む

 

血管が細い時の対処法は?

血管が細い方を採血するのは結構大変ですよね。患者さんも自分自身が血管が細いことをわかっていて、何度も採血に失敗されて痛い思いをしたので採血が嫌いという方も多いです。何度も失敗すると患者さんとの間に嫌な空気が。血管が細い患者さんへの対処法はいくつかあります。@血管を拡張させる血管をさすったり、温めたり...

≫続きを読む

 

座位での採血における位置関係の注意点

外来では特に座位での採血が多くなります。採血管は完全滅菌ではないので、採血時に血液が逆流を起こすと患者様に感染症のリスクを負わせることになってしまいます。そのようなことを避けるため、採血部位の位置や向きの注意点をしっかり頭に入れておき、血液の逆流を防ぐことが肝心です。・心臓より低い位置採血の部位が心...

≫続きを読む

 

手首での採血、痛くなくするコツは?

手首での採血は、必ず痛みは生じてしまいます。そのため、痛くなくすのではなく、いかに正確に採血を行い、1回で穿刺を済ませるかに重点を置くべきです。手首での採血のコツは、「走行に沿って一気に、しかし、浅く穿刺する。」です。手首での採血は、血管が細いため出血し易いのです。だからといってゆっくり慎重に穿刺し...

≫続きを読む

 

肥満気味の方から採血を行う時

採血を行う事は看護師にとっても必須の事で、苦手という方も沢山います。体型や血管の状態によっても難度が変わりますが、肥満の方の採血というのも慣れない方には非常に大きな難問になってきます。採血は場数と慣れと言われる所もありますが、肥満の方の特徴を掴んで対処すれば大丈夫です。肥満の方は血管が普通体型の方よ...

≫続きを読む

 

血管が逃げる場合の採血のコツは?

固い血管の患者さんから採血を行う時は、血管が逃げてしまうことが良くあります。これは針が固い物に刺さりにくいという問題があるためです。こうした状況でも採血はしなければなりませんから、コツを掴んで実践してください。一番簡単な方法は、皮膚を摘まむような感じで針を刺すことです。これによって、血管を固定するこ...

≫続きを読む

 

シリンジ採血で引けなくなる、どうしたらいいの?

最近は真空管を使うことが多くなってきたので、あまりシリンジ採血はしなくなりましたね。それでも場合によってはシリンジを使いますので、もしも途中で血液が引けなくなった場合の対処法を知っておくといいです。とくに血管が細い患者さんは、真空管を使うと吸引圧の手加減ができず、血管がつぶれてしまうことがあります。...

≫続きを読む

 

点滴中の採血をする場合、注意点は?

看護師の方は採血をすることは日常的に多いです。ただ、一度で成功すれば問題はありませんが、何度も失敗してしまうと患者様に悪い印象を与えてしまい不安にさせてしまうこともあるのです。また、点滴をしている時に採決をする場合は患者様はより抵抗感が強いでしょう。このような場合はまずどのようにして採決をするのかを...

≫続きを読む

 

血管が怒張しない場合にはどうする?

採血時に、血管が怒張しない場合にとる方法として2つあります。一つは患者様の腕を下げる方法、二つ目は温罨法です。一つ目の患者様の腕を下げる方法は、温罨法よりも血管が怒張するという結果が出ています。そのため、怒張だけを見れば患者様の腕を下げる方法が1番良いでしょう。しかし、腕を下げて採血すると患者様の不...

≫続きを読む